2019年の末辺りから忙しくてなかなかいらっしゃれなかったのですが、今年に入って落ち着いて、アトリエにアロマクラフトを作りにいらして下さいました。
私はアロマテラピーに出会って20年近く経ちます。
芳香浴以外は、サロンや自宅でのマッサージから入りました。サロンや自宅でのマッサージは、、、なんと、、、数回しか続きませんでした。それもわずかな回数で「効果」を実感したにも関わらず。
話はそれますが、ダイエット機器って良く次から次へと発売されますよね~。過去に二度ほど購入したことがあります。一つはEMSで筋肉運動効果を得られるもの。もう一つは腹筋を鍛えるローラーのようなもの。
どちらも製品としてとても優れていて、あぁ~これを続けたらスタイル良くなるかも♪と心が躍る商品なんです。でもね、続かない・・・
人間って、ここが一番ネックだと思うんです。続けられる方が多くいらっしゃるならこの世はみんなNice Bodyなんです(笑)私のような者は少数派になるはずなんですね(笑)という事は、継続は力なりと分かっていても続かない人が8割いえ、9割だと言う事。
例えばね、このままの体型では3ヶ月後に大きな病気になりますとか確実に1年後は歩けませんとか、宣言されたら人は必死になるんです。究極「命」に係わらない事だと「明日また」となり、永遠にその「明日」は来なかったり・・・。
アロマテラピーもそうでした。不調はあったんです。でも、命に係わる話ではなかったんです。ですから当然続きません。
その後出産をし、育児に専念する数年がありました。その中でまた不調を感じたんです。再び中断していたアロマテラピーに気持ちが揺れたのです。
続かない自分は既に上記のように分析済みでしたので、芳香浴以外はバスソルト辺りから再開したんです。その後、楽しくなってスプレーも作り、資格まで取ってしまうと言う入れ込みよう(笑)
資格より実践。何よりの勉強になっていたようで、アロマの資格は簡単に取ることができてしまいました。
そんな日々を始めてからもう10年が経ちます。
10年前、またアロマを始めてみようと思って買った数本の精油から、私の生活は変わったように思います。続けることができたのは、面倒くさがり屋さんの私には最適な「生活の一部」になるアロマクラフトで精油の効能を頂くと言う方法。
毎日自分の手でマッサージして体に精油を入れるのではなく、毎週アロマサロンで施術を受けて精油の効能を受け取るのでもない。
今まで普通にしていた事にアロマをプラスする生活。それだけで毎日アロマテラピーが出来てしまう。そのお陰で、出産後月に一度風邪を引いて病院に行っていた私は今では年に1回風邪を引く?程度になりました。不思議ですが、家族も同様に病院に行く回数が激減しました。
「病は気から」全ての健康は健康な心から作られていると信じて疑わなかった何十年の人生、それは今も変わっていません。その健康をサポートしてくれるのに大きく貢献してくれるのはアロマテラピーだと言う事も実践の中で実感しています。私のカラダが証明書ですよ、と言える程。
他にも、花粉症の症状は物凄く軽くなりました。頬のシワはなくなりました。眠れない日が欲しいというくらい毎日眠れ過ぎてしまってベッドの中で眠る前に考え事をしようって言う事が出来ない私になってしまいました(笑)体温も上がりました。この年齢で(言わないけど、年下の友人も皆白髪染めをしているような年齢です)髪を染めてません。もちろん、白髪は多少あるけれど、極端に少ないですよと美容師さんに言われます。
まだまだあるのですが、直ぐに思いつく限りこんな感じです。
これは「気付いたら」こうなってたんです。
それは頑張らない継続をしたから、と思っています。
お花屋さんなのに、アロマをやっている理由はいくつかあります。
その一つに、やっぱりみんなと笑顔になりたいと思っているからです。私と私の周りの全ての方が、笑顔で楽しく暮らして欲しいのです。そこからまたその方の周りの方が、そこからまたその周りの方が、、、と連鎖して行ってくれたらと心から願っています。
アロマクラフトかおりあそび
ただただ、香りに触れて楽しむ、それだけのクラスです。
が、その先に続けているだけで、幸せ度が必ずアップして行くクラスです。
是非、ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
講座の詳細はこちら☆
お問合せ、お申し込みはこちら★
どうぞ、お気軽にご参加下さいませ。
冗談ばかり言って笑っているような楽しいアトリエです。
「笑う」ことの大切さもきっと実感して頂けます♪
そして、とぉ~っても話が反れましたが~
クラフトアイテムは、ヘアクリームとマウスウォッシュでした。
ヘアクリームはとてもオススメです!
冬は特に乾燥で髪がパサつきますが、髪を洗ってタオルで拭いた後に手のひらに取って馴染ませて髪全体につけるとまとまりと艶のある髪になるんです。
ドライヤーの熱からも髪を守ってくれるんですよ~♪
マウスウォッシュもうがい薬にもなっちゃう万能な一品で市販のマウスウォッシュのように刺激が強くなくて子供でも使えます(*^^*)
心が変われば全てが変わる・・・・・
****************************
何気ない日常がここから動き出す
アトリエ フルール・エ・モア
****************************
アトリエの今後の予定も是非ご覧下さいませ☆
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
今後のレッスン予定 募集中の講座
1月20日(月)手作り石鹸教室
1月22日(水) アロマクラフト かおりあそび
1月26日(日)フラワーデザインクラス
1月28日(火)かおりあそび
その他アトリエのご予定は、アトリエカレンダーをご覧下さいませ。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。お問合せ、お申し込みはこちらから♪
アトリエメニュー
<フラワーデザイン> ご受講者様募集中
★季節のリース&スワッグレッスン ベイシッククラス(年4回)
★季節のリース&スワッグレッスン アドバンスクラス①(年4回)
★季節のリース&スワッグレッスン アドバンスクラス②(年4回)
★リース&スワッグデザインクラス(年4~6回) ご受講者様募集中
★フラワーデザインクラス アーティフィシャルフラワーコース(年12回 3年) ご受講者様募集中
★フラワーデザインクラス プリザーブドフラワーコース(年12回 3年) ご受講者様募集中
<アロマクラフト>
★KaoriAsobi~かおりあそび~クラス(年6回、自動更新) ご受講者様募集中
★Natural BeautyAroma~手作りアロマスキンケア~講座(年6回、自動更新) ご受講者様募集中
<手作り石鹸> ご受講者様募集中
★3STEPでマスター 基本の手作り石鹸教室
★私だけの癒しの時間 手作り石鹸の会
<各種アトリエ体験ワークショップ随時開催> 開催リクエスト受付中
★各種リース、フラワーサンキャッチャー など
アトリエのレッスンスケジュール、空き情報はアトリエカレンダーでご確認頂けます。
全ての講座のお問い合わせ、ご予約はこちらから。必ずお問い合わせの講座名もご記入下さいませ。
ホームページ:https://fleuretmoi.com
フェイスブック:https://www.facebook.com/AtelierFleuretMoi